5月28日に川崎新堤で大敗を喫して以来、色々あって全く釣りに行けなかったcoco
このブログをお読みくださっている大半の方がおそらくそうであるように、今まで最低でも週1で出撃していた釣りバカが1ヶ月弱も釣行していないともう禁断症状がひどいわけで。。。
普段は絶対に見ないサムネイルに『衝撃!!○○でシーバスが釣れた?!』(※あくまで例です)やら『用水路にビックベイトを入れると!!』(※あくまでr・・)といった馬鹿でかい赤文字が書かれたようつべの動画を見漁ったり無意味にメーカーのHP間をサーフィンしまくったりと限界に達しかけていたところでちょうどよく出撃する機会が出来たので、大地と共に即出撃!
今回は時期がら河口や港湾部がいいだろうという推測の元市川方面へ
ただ直行はせず、この日は大潮で夕方に満潮と言うバチ抜けには最適な潮周りだったので、"念のため" 通り道であった先日バチ抜けでおいしい思いをした某所へ寄ってみることに
もしかしたらシーズン最終盤のバチ抜けが起こっているかもしれない可能性もあるしネ^^
最初は本当に期待せず寄っただけだったため、タックルも持たずポイントへ
・・・・・・・・あれ、抜けまくってる.....!!!
私と大地は顔を見合わせるまでもなく、当然のように車に早歩きで戻り素早くタックルをセッテングし、まるで最初からバチ抜け狙いで来たかのように対バチ抜け用ルアーボックスだけを持って先日と同じ場所に立ちゲームを開始
この日の状況は前回のクリアウォーターとは異なりマッディ気味
といってもカフェオレ状態という程でもなく程良く濁っている感じで、ナチュラル、クリア系では弱く、パールやチャート、ホロ系ではちょっとアピールしすぎゃうかなっていう微妙なところで非常にカラー選びに迷いましたが、とりあえずマニック95のマットポップチャートからスタートすることに
ちなみにこのマットポップチャートは数あるマニック95の中で、何故か最もバラしが多いカラーで当たりは多いものの未だに実績がない悲しいルアーのため、試験的にフロントもリアも#4のシングルフックにフックチューンしてみました

実際に泳がせて見たところマニック特有のマニックムーヴなる微振動も健在でフックチューン前と殆ど変わらない動きを演出させられましたがバイトはなし
やっぱりナチュラルカラーなのかということでお次は前回の実績ルアーであるマニック95のサイトスペシャル&PLEX水面直下グリーンブラウンを投入…もこちらも不発
さらにサイトスペシャルに関してはどうトチ狂ったのかキャストするときに手が滑って真後ろの桜の木の頂上にもはやミスというレベルではないミスキャストをして、そのままひっかかり殉職…自分でもドン引きだわ。。
さらにバチも増えてきてボイルも急増し良い感じになってきたところでcocoが絶対的信頼をおいている最終兵器のエリ10クリアレッドを満を喫して投入
アップ気味にフルキャストし流れと平行に流れよりちょっと早めにリトリーブしていくと一投目でHIT!!!
キターーーーーー!!やっぱりトップで出すと気持ちいいんじゃ^~
この場所のアベレージより少し小さそうですが元気にエラ洗い×3
でもしっかりとフッキングしておりこの3連エラ洗いを楽々かわしてすぐに足元へ
大地がタモを構えて待ってくれていたのでランディングを任せようとちょっと強引に水面に出したもののすぐに潜られランディング失敗
そして次の瞬間、フックアウト…
ああああ・・・・やってしまった・・・
ドラグがあと少し緩めだったら・・・、あそこで強引に持ってこなければ・・・と反省の念が次々沸いてくるもバラしてしまったもんは仕方なし
気を取り直して再開
その10分後、今度はチャート系のマニック95を中層辺りで泳がしてた大地にHIT!!
しかし、これはすぐにフックアウト
う~む、シーズン終盤だから食いが浅いのかなぁ。。。
その後は、お互いにルアーチェンジを繰り返すもバイトなし
そしてバチが減ってきて場所移動を考え始めた時に大地にコノシロが掛かるというオチがついたところで、場所を移動~
お次は当初の予定通り、市川港周辺へ
この辺は干潮だと干上がるほど全体的に水深が浅く、着いた頃には干潮まであと1時間少しというところだったので、バイブレと鉄板を中心に沖を攻める戦法を取るも不発
手前には小さいサヨリの群れやイワシの群れが溜まっていたので、ガルバやエリ10で一応手前も探っては見ましたが音沙汰なし
その後もうんともすんとも言わないので早々に退散
最期に荒川の平井周辺を除いてみるもこちらも全体的に水深が浅くとても釣り辛かったので30分足らずで諦めて釣り終了~~
結果を出せたはずがあと少しのところで出せずに終わった無念の釣行となりました、いや~~~悔しいいいo(`ω´ )o
ところで前回の記事でcocoの今年のバチ抜け攻略は区切りをつけるとはっきり書きましたが、結局今回もバチパターンがメインの釣行となってしまいましたね笑
だけども僕的にももうバチは終わった気満々だったんですよ、ちゃっかりバチ用ルアーをフル装備で持ってきていた時点でまるっきり信憑性がない話ですけど笑
でもさー目の前でバチ抜けを目撃したらしょうがないじゃん!!と言うわけであともう少しだけBATINUKE EXTRA STAGEが続くかもしれないし続かないかもしれません
ま、いずれにせよ・・・よろしくね☆本日の釣果ボウズ・・・
本日の記録場所:東京都中央区・江戸川区/千葉県市川市
時間:18:30~1:00
エサ:-
天気:

気温:平均24.6℃ 最高29.0℃ 最低21.7℃
水温:不明
湿度:平均75%
風向:南東
風速:最大瞬間風速3.2m 最大風速5.6m 平均風速8.9m
潮:大潮 満潮4:15/18:02 干潮10:58/23:24
本日のタックル【ロッド】
DAIWA LATEO 86ML
DAIWA LABRAX AGS 96M
【リール】
DAIWA 15フリームス2506
DAIWA 14エクスファイア3012H
【ライン】
Rapala ラピノヴァX マルチゲーム0.8号
YGK G-SOUL X8 UPGRADE PE 1.2号
【リーダー】
TORAY シーバスリーダーパワーゲームフロロ 14lb
【ルアー】
・
Gaea エリア10→クリアーレッド
→グローバチ
・
DUO ベイルーフマニック95→マットポップチャート
→サイトスペシャル
→スモークダブルオレンジ
・
ima アルデンテ70S→ハッピーレモン
→カフェラテ
・
邪道 ヤルキバ78→きなこレッド
・
jackson にょろにょろ8.5→ブラッディレッド
・
DAIWA リアルスティール26→ライムグリーン
など他